こんにちは。
今日は、船橋市北習志野近隣公園で、
東日本大震災復興支援イベントがありました。
”花いっぱい IN 習志野台” です。
主催は、ともにがんばろう東日本実行委員会です。

地元の商店街や警察署、消防署、自衛隊からも出店がありますし、
被災地である、福島・岩手・千葉の旭町などからも出店があります。
地元おやじバンドの演奏を始め、小中学校の吹奏楽の演奏や太鼓、ゴスペル、バンド演奏などのイベントも盛りだくさん。
このイベントを主催、支えるスタッフの皆様のパワーを感じました。
地域の活性化、この千葉県旭町をはじめとした被災地復興の応援の呼びかけなど、大変だと思います。
ましてや今日は冷たい雨の降る日となってしまいましたが、そんな中、一日屋外で立って活動する若い世代から年配の方のスタッフの皆さんの活動に、頭の下がる思いです。
せめてもと、足を運び、参加することに意味があると思い、少しだけでしたが出かけてきました。
一生懸命手塩にかけて作られた旭町のお野菜をいただいてきました。

(ちなみにうちの息子は、牛肉の串焼きが大好きなんですよね。
今回は、出足が遅かったので食べれませんでした;;)
知り合いの御嬢さんが、寒い中ニコニコと活動されていて、地域のために頑張る姿に感心しました。
素晴らしいと思います。
地元を担う若い力を大事にしないといけませんね。
いつどこにいても。お互いさま。助け合い、手を差し伸べ合う。
離れていても、駆け寄って、握手して、言葉をかける。
心を寄せる。
何にもできない・・・なんてないんだなぁと思います。
言葉をかけるだけでも、
握手するだけでも。
東日本大震災復興支援ソング
♪花は咲く♪
を大合唱。
花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
私は何を残しただろう

↑参加しています。宜しくお願い致します。
- 関連記事
-
スポンサーサイト